courseコースを探す

レッスン内容
クラシック、ポピュラーなどジャンルを問わず西洋音楽を深く勉強する、または楽しむために不可欠な『和声法』。
『和声法』を学習することで、さまざまな疑問が解消され、ひいては理解するということに繋がっていきます。
ぜひこの機会に今までモヤモヤとしていたことをスッキリとさせてみませんか?この講座は一年間12回で、三和音と属七の和音の連結を学習します。受講にあたっては、音程・音階・調性など『楽典』の基本事項をある程度理解していることが望ましいです。
●脇山幹士プロフィール
大阪音楽大学大学院作曲専攻修士課程修了。
室内楽を中心に国内外にて作品を発表すると共に、さまざまな音楽作品の編曲も手がける一方、アンサンブルピアニストとして、またチェンバロによる通奏低音奏者として数多くの舞台に立つ。NHKラジオ「名曲リサイタル」に自作を含むプログラムで出演する。
楽曲分析や編曲法、J.S.バッハの鍵盤楽器作品での作曲理論に基づいた楽曲分析による演奏解釈のレクチャーにおいて好評を博す。ヤマハ5~3級グレード試験官。日本作曲家協議会、日本演奏連盟各会員。
現在、大阪音楽大学、同志社女子大学、武庫川女子大学、宝塚音楽学校各講師。
レッスン形態
グループレッスン/月1回/レッスン曜日:日曜日/レッスン時間 14:30~15:30
入会費
5,500円
レッスン料
4,950円/月
※3ヶ月分ずつまとめてお支払いいただきます。
無料体験レッスン申し込み
こちらのレッスンの無料体験は、以下のフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら